このサイトは何をしているの?
東京App工房は、AI を使って細かく作り、素早く公開し、学びを収益に変えることをテーマにした個人開発の記録と配布の場です。
簡単に
- 作っているもの:Webアプリ、Androidツール、学習クイズ、ミニゲーム
- 発信すること:作り方(実装ノウハウ)と稼ぎ方(広告・IAP・アフィ等)
- 対象:個人開発者・学習者・「まずは小さく出したい」人
英語圏にも届けるため、主要ページに英語版(
/en/
)を用意します。このサイトで提供しているもの
以下は現在公開中の代表的なアプリと、サイト内で読める内容です。いずれも実験的に改良を続けます。
- 天気と時計(Web):位置連動で天気と時刻を表示するユーティリティ。
- 簿記3級 仕訳(Web):三伝票制などの反復ドリル。
- 原付免許 ○×クイズ(Web):頻出項目の〇×チェック用。
すべてのアプリは アプリ一覧 で確認できます。
進め方(開発ポリシー)
- Small First:最小機能で公開し、実利用から学ぶ
- Numbers Driven:フィードバックと数値で改善点を決める
- Open Notes:実装メモや失敗談をブログで共有
技術:Web(React/Vanilla, Canvas, PWA)/Android(Kotlin/Compose)/WordPress(REST, JSON‑LD)。
収益化の考え方
収益は「継続的に作り続けるための燃料」と位置づけ、以下を組み合わせます。
- 広告・アドオン・サブスク(アプリ特性に合わせて最小から)
- アフィリエイト(実際に使う/おすすめできるもののみ)
- 数字の公開(できる範囲で月次の学び・KPIをブログにまとめる)
詳しくは 稼ぎ方ガイド を参照。
このサイトの使い方
英語・SEO 方針
- 英語ページは
/en/
配下で運用、日英ページを相互リンク(hreflang
) - ページ種別に応じた構造化データ(Organization / SoftwareApplication)
- OG画像・タイトル命名をブランドで統一
よくある質問(抜粋)
Q. 教材や記事の商用利用は?
A. 原則リンク付きでの引用は歓迎。再配布・転載はお控えください。詳細は各ページの記載と ポリシー を参照。
Q. 不具合や要望の連絡先は?
A. お問い合わせ から。再現手順や環境情報を添えていただけると助かります。
運営情報
ブランド名:東京App工房(Tokyo App Lab)
連絡先:お問い合わせフォーム
プライバシー:プライバシーポリシー